協賛
サンケイスポーツ釣り協力会 マルキウー株式会社
株式会社がまかつ イチバンエイトグループ 愛眼株式会社(メガネの愛眼)
グローブライド株式会社 株式会社ハヤブサ 稲見清士氏
酒香菜や(近藤工務店) 株式会社シマノ 株式会社植村漁具
株式会社オーナーばり 平田善政氏 アシスト工房 JIMOFISH





第1回目予選日・・・10月6日(金) 定員30名 上位9名が決勝へ
第2回目予選日・・・10月7日(土) 定員30名 上位9名が決勝へ
決勝戦・・・・・・・11月4日(土) 予選通過の18名で決戦
参加費 8500円 雨天決行
予選・・・氷、参加賞付き、じゃんけん大会景品5組を用意
一位通過は招待券、二位通過は半額券、三位通過は2000円引き券
決勝・・・氷、全員賞品有り。じゃんけん大会景品3組用意。
優勝は盾と年間半額券、準優勝は盾と招待券2枚、3位は盾と招待券1枚
集合時間/5時半までにお越し下さい。受付時に座席のくじを引いて頂きます。
出船6時過ぎ/帰港1時
帰港後、カワハギのみの総匹数で競います。
※ウマヅラハギは対象外
※同数の場合は1匹重量
《規定》
オモリ30号統一 ・ 胴付き仕掛け(3本まで) ・ エサ自由
ラインはPEラインのみ ・ スピニングリール不可
≪予選結果発表≫
第1回予選日・・・10月6日(金) 30名 上位9名が決勝
1位 久松秀文氏 73匹 →決勝戦
2位 吉武賢次氏 69匹 →決勝戦
3位 井関圭一氏 65匹 →決勝戦
4位 池上和男氏 61匹 →決勝戦
5位 山本裕樹氏 60匹 →決勝戦
6位 大森三基子氏 58匹 →決勝戦
7位 藤橋圭一氏 51匹 →決勝戦
8位 松原 誠 氏 50匹 →決勝戦
9位 中根清己氏 46匹 →決勝戦
10位 吉崎大祐氏 44匹
11位 大西 大 氏 43匹
12位 三嶋耕志氏 43匹
13位 小野雅樹氏 41匹
14位 濱中 賢 氏 40匹
15位 和田勝也氏 39匹







第2回予選日・・・10月7日(土) 30名 上位9名が決勝
1位 三上純市氏 94匹 →決勝戦
2位 吉田浩平氏 86匹 →決勝戦
3位 上甲陽一氏 79匹 →決勝戦
4位 永井憲司氏 77匹 →決勝戦
5位 平田善政氏 75匹 →決勝戦
6位 岡西貴弘氏 71匹 →決勝戦
7位 高木雅人氏 68匹 →決勝戦
8位 三島一真氏 64匹 →決勝戦
9位 北村真吾氏 62匹 →決勝戦
10位 秋永佳孝氏 61匹
11位 松岡 誠 氏 58匹
12位 西山典孝氏 58匹
13位 佐々木 康 氏 57匹
14位 森澤宏樹氏 54匹
15位 出向井亘和氏 49匹







今年は記念すべき10回目の大会となり、
両日とも天候に恵まれ、参加者の日頃の良行が窺われます🎵
また去年に引き続き沢山リリースして頂き、有り難く思っております。
予選結果上位9名ずつの計18名は体調管理にお気をつけて万全な状態で、
来る11月4日の決勝に挑んで下さい。
参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でした。有り難うございました。
予選が無事に終えたことを心から感謝いたします。
決勝日 11月4日(土) 18名
優勝 三上純市氏 78匹
2位 平田善政氏 75匹
3位 三島一真氏 71匹
4位 吉武賢次氏 71匹
5位 岡西貴弘氏 71匹
6位 吉田浩平氏 66匹
7位 久松秀文氏 65匹
8位 井関圭一氏 63匹
9位 上甲陽一氏 62匹
10位 大森三基子氏 61匹
11位 池上和男氏 60匹
12位 中根清巳氏 57匹
13位 藤橋圭一氏 56匹
14位 高木雅人氏 56匹
15位 北村真吾氏 53匹
16位 山本裕樹氏 53匹
17位 松原 誠 氏 52匹
18位 松岡 誠 氏 41匹















今年で、第10回になる丸松カワハギGP!各予選を抜けた18名での決勝戦は、予選でちょっと渋めだったポイントを選択!
船長予想では、トップで40〜50ぐらいかな!?って予想してましたが、それを大きく上回る釣果でした!
ジモフィッシュ西尾君に手伝ってもらい、予選と同じく大会中でもリリースできるように☺️
決勝戦を1日通して、やりやすい潮、潮止まり、速潮までと状況変化にしっかりと対応していかないと、全く掛けれなくなってしまう時間が…😅
それでも、皆さん釣り方を調整しながらしっかり釣られてました!
見ていてもすごい接戦で、誰が優勝🏆か全くわからなかったです!😳
結果、
三上純市さんが78匹釣られて見事優勝🏆
準優勝は、平田善政さん🥈が75匹!
3位は、同匹が3名でしたが、1匹重量でスーパー中学生の三島一真君🥉71匹!
おめでとうございました🎉
今回は、優勝者には第10回と言う事で年間半額券ではなく、⭐️年間乗合料金3000円券⭐️どんな釣り物も😍
どんどん使っていろんな明石の魚釣ってくださいねぇ🎣
今大会も、緊張感あって見ている側もすごくドキドキしました🤩
第10回まで続けて来れたのも、参加者の皆様、協賛ご協力して頂いてる各社様、個人様のおかげです。
誠にありがとうございます🙇
次回大会も、皆様に楽しんで頂けるように頑張っていきますのでよろしくお願い致します。🙇☺️
以上勝誠船頭からのメールをUPしました。